東洋医学で診る女性と髪のおはなし

髪ツヤツヤ

春は春風によって花粉等が髪に絡み、夏は汗、秋は夏の紫外線ダメージが浮き彫りに、冬は乾燥する・・と1年を通して髪のトラブルは起こりえます。そういった環境要因だけでなく実は「血(けつ)」不足でも髪のトラブルが起こることはご存知ですか?

血が不足すると髪に影響が出る?

東洋医学には「気(き)・血(けつ)・水(すい)」という考え方があります。その中でも血は体を潤したりホルモン分泌を調整したり、身体のすみずみまで栄養や酸素を運んだり気持ちを落ち着かせたりする働きがあります。「西洋医学でいう血液」の働きに似ていて、血が不足すると貧血のような症状が出ることもあります。

気血水

東洋医学では「髪は血の余り」と言われている

血の余りがどういうことかというと、髪以外のところに充分に行き渡ってなお余った分が髪に回ってくるということです。ですので、血が不足すれば髪に栄養が回されなくなり、抜け毛や白髪、ハリやコシ、ツヤがなくなったりと髪のトラブルが起こるのです。シャンプーなど外面的だけケアをしても、内にある血が不足してしまうと真の髪の改善は出来ません。

頭皮の悩み

血のケアにオススメの商品!婦人宝と棗参宝

生理周期など女性は血不足に陥りやすい要因がたくさんあります。そんな女性の強い味方の、当院オススメ漢方薬とサプリメントをご紹介致します!

婦人宝(ふじんほう)

血を補って温め、身体に巡らせるシロップタイプの漢方です。「血の不足」に作用する当帰(とうき)や阿膠(あきょう)など9種類の生薬が含まれており、ホルモンバランスの崩れに伴う女性特有の諸症状を改善します。

婦人宝

婦人宝についてはコチラ↓

棗参宝(そうじんほう)

棗参宝に含まれる棗は気血を生み出し流してくれる作用があります。100gの鉄含有量は17.8mgでプレーンの約100倍、天然成分のみを使用しているため身体に吸収されやすくお子様から妊婦さんまで幅広い方に安心して服用して頂けるサプリメントです。カルシウムやコラーゲンなども含まれており、栄養成分も豊富です。

棗人宝についてはコチラ↓

美髪になるための実践できるヘアケア

  • 栄養バランスを心がける:毛髪の主成分は硬ケラチンというタンパク質。鶏肉や牛肉、卵などの良質なタンパク質を摂ってバランス良く食べましょう!
  • ストレスを溜めず、巡りのよい身体に:ストレスを溜めると血流が悪くなり、血液からの栄養が身体に行き渡りにくくなります。疲れたと思ったらゆっくり休みましょう。
  • 目の使いすぎに気を付ける:目の使い過ぎも血を消耗し巡りが悪くなってしまいます。お仕事でどうしても長時間パソコンをするという場合でも、目を休ませながらやりましょう。
  • しっかり睡眠をとる:睡眠が足りていないとじゅうぶんに回復出来ません。寝ている間に日中に受けたダメージや疲れを修復・回復してくれるので、睡眠の質と時間を意識しましょう。
  • 正しい頭皮ケアをする:爪を立ててシャンプーしていませんか?ドライヤーを使ってしっかり乾かせていますか?毎日高温でアイロンを使っていませんか?頭皮や髪を傷めないようなケアを心掛けてください。

シャンプー

簡単なようで難しい、日常のケアをもう一度見直してみましょう!