鍼灸について
鍼灸の治療は体表から針を刺す、あるいは灸を施す事により生体の「自己治癒力」や「恒常性維持機構」の反応活性化する事によって体の調子を整える手法で、体に優しい施術です。
西洋医学では検査結果に異常が無い(病名がない)場合は治療や投薬をしません。しかし、東洋医学である鍼灸は独特の診断・治療システムにより西洋医学では病名がなお体の不調においても、四診(望・聞・問・切)により弁証(お体の状態を総合的に判断)論治(治療方針を決める)し経穴(ツボ)に鍼灸を行います。
四診では望診(全身、局所、舌の状態)・聞診(声や呼吸)・問診(熱や汗、痛み、睡眠、飲食、味覚、便や尿、月経や帯下の状況)・切診(脈や皮膚、お腹の硬軟)でお体の状態をみます。
弁証では陰陽五行・気血津液・経絡・五臓六腑など東洋医学独特な考え方を基準に診でお聞きした事を総合して論治(治療方針)を決定します。
鍼は、針を接触または穿刺刺入し、身体に一定の機械的刺激を与え、灸は、艾を燃焼させ温熱的刺激を与え、それにより起こる効果的な生体反応を利用し、身体の変調を矯正し、保健及び疾病の予防又は治療に広く応用する方法です。
鍼灸治療は最初2~3日に1度のペースで行います。体の体調に合わせて週に1回→2週間に1回→月に1回と治療間隔をあけていきます。

初めて鍼灸治療を受けられる方は、直後から「だるさ」「熱っぽさ」「眠気」を感じることがありますが翌日には解消されるのでご安心下さい。二度目以降は体が慣れてきますのでこのような感じは起こりにくくなります。治療した当日は飲酒や激しいスポーツは避けてゆったりとお過ごし下さい。
鍼やお灸、手技を使い、様々な症状に合わせたオーダーメイド治療を行います。女性専門ですので、お気軽に御相談下さい。
詳しくは、アイリス治療院のページをご覧ください。
妊活・不妊って何?
アイリス治療院・漢方薬店は、妊活のお手伝いをしております!
通常は妊娠を望めば1年で8割が妊娠し、2年目までにさらに1割が妊娠すると言われています。
しかし晩婚化の進行と食生活の変化により、妊娠しづらくなっているのが現状です。平均初婚年齢が30歳を超え、一方生殖能力は25歳以降少しずつ低下する為、妊娠を望む頃には早期の治療が求められる現状です。
卵子への対策や不妊治療は少しでも早く始めた方が効果的である為、2015年6月から不妊の定義期間が1年に改まりました。日本では6組に1組のカップルが不妊症に悩んでいると言われ、今後はもっと増えていくと思われます。
不妊治療
病院でできること
- 不妊の原因を見つけること
- 排卵を誘発すること
- 女性ホルモンを一時的に補充すること
- 妊娠のタイミングをあわせること
- 子宮ポリープや卵管癒着などを治療する
- 受精の手伝いをすること
病院ではできないこと
- 身体作りや卵子の質を高めること
- 着床しやすい子宮内環境を整えること
- 女性ホルモンのバランスを整えること
病院ではできないことはご自身がしていかなくてはいけません。
アイリス治療院・漢方薬店は漢方やサプリメント、鍼灸などで体質を改善するお手伝いさせていただきます。お身体の状態や卵子・精子の質を良くして妊娠力を高めていきましょう。
ある一定期間(1年)夫婦生活が有っても妊娠に結びつかない場合、不妊や妊娠しにくい体質であることが疑われます。先ずは病院で検査を受けてみましょう。
病院で治療が必要な原因が見つかれば早期に対応する事ができます。検査の結果、特に治療や手術など行う必要が無い、原因の無い不妊の場合は代替医療(漢方・鍼灸・サプリメント)で赤ちゃんを産む「妊娠力」を妊娠できるところまで補ってあげたり、高めたりする事で妊娠率が上がると公表されています。
不妊鍼灸
不妊治療は時間もお金も大変です。病院での治療成績はいかがですか?
治療しているのに、頻繁な通院や長時間の待ち時間、注射などのストレスが妊娠力を一段と下げています。病院の治療と並行して鍼灸を行うことで、身体を温め気血の巡りを良くし赤ちゃんとの出会いをサポートしたいと考えています。
タイミング法、体外受精後は、特にお体を冷やしてはいけません。直後又は翌日に施術にご来院下さい。
原因不明の不妊の場合、冷えや血行不良、ストレスが考えられます。
婦人科疾患(子宮筋腫、子宮内膜症、多嚢胞性卵巣症候群など)をお持ちでも妊娠力を鍛えれば赤ちゃんを出産されています!
鍼灸でお体の調子を整えると月経不順や基礎体温も改善してきます。
不妊症対策コース

¥6,600
妊婦さん施術
逆子鍼灸コース

¥6,600
逆子と診断されましたら、妊娠28~33週までに早めにお越し下さい。週1回の鍼灸施術が基本です。
安産灸コース

¥6,600
安定期に入られた妊娠20週以降にお越し下さい。安産灸を定期的に継続して行うと、赤ちゃんがその名の通り他の子より 「赤い」赤ちゃんが生まれます。産前も産後も元気で病気知らずです!