昨今、男性不妊についての研究が進んでおり最新のデータでは不妊の原因は女性因子が45%、男性因子が55%と男女の不妊原因の構成比が逆転しているという事も言われています。
今回は『日本人男性の精子濃度に2つの精子タイプ別季節変動』という記事を紹介します。
目次
日本人男性の精子濃度に2つの精子タイプ別季節変動
日本人の男性の精子濃度には季節変動があって、2月から7月に濃くなるタイプと7月から12月に濃くなる2つのタイプに分けられることが、徳島大学大学院の中堀教授と聖マリアンナ医科大学の岩本教授らの研究によリ判明しました。
さらに研究が進めば、この精子濃度の季節変動を不妊治療に利用できる可能性もあるようです。
研究は、1999年から2002年にかけて、札幌、金沢、大阪、福岡で、妻が妊娠している男性に協力してもらい、月ごとに764人の異なる人から精液を採取し、X、Yという性染色体のうち、精子や睾丸の形成にかかわる男性特有のY染色体の遺伝情報を調査しました。
その結果、遺伝情報を担うDNA構造には2つのタイプがあることが判明、2万年以上前に、アジア大陸から日本に移住してきた「縄文系」と、3000年前から朝鮮半島経由で渡来した「弥生系」に大別できるとしています。
縄文系の男性の精子は7月〜12月にかけての季節に濃度が濃くなり、弥生系の男性の精子は2月〜7月に濃くなることが判明!
顔や身体のつくりは縄文人?弥生人?
縄文人 | 弥生人 | |
顔形 | 四角/長方形 | 丸/楕円 |
造作の線構成 | 直線 | 曲線 |
彫りの深さ | 立体的 | 平坦 |
頬骨 | 小さい | 大きい |
目 | 大きく丸い | 小さく細い |
眉 | 太い/濃い/直線 | 細い/薄い/半円 |
髭 | 濃い/多い | 薄い/少ない |
瞼 | 二重 | 一重 |
鼻骨 | 広い/高い | 狭い/低い |
唇 | 厚い | 薄い |
口元 | 引き締る | 出っぱり気味 |
身長 | 背が低い | 背が高い |
手足 | 細くて長い | 太くて短い |
血液型 | B型・O型 | A型 |
妊娠を望むときにベストな精子を
精子も遺伝の形態、その日の身体の状態、季節、環境の状況、相手によってその数や量が変化することがわかります。
よって妊娠を望む時にどのようにすればベストな精子を出すことが出来るのかを考える事も大事なのかなと感じました。
男性も妊娠について真剣に考えて生活をしていく必要がある時代になったようです。
男性は普段から抗酸化作用のある物を食事より摂取する事により精子数や運動率、正常精子形態率に有意に働きます。
抗酸化作用のある物を摂取する事により妊活に適した体質に改善
松康泉の主成分ピネシアコムオイルにはビタミンEの66倍の抗酸化作用があります。またビタミンCでは200倍の抗酸化作用があります。(シトクロムc還元法)
男性が松康泉のピネシアコムオイル(抗酸化物質)を服用する事により、精子数や運動率、正常精子形態率に有意な影響を与える事が英ウィメンズクリニック内のサプリメントサポートセンターでも治療に有効な結果が出ています。
服用の目安は1日3カプセル~9カプセルを食前に服用する事をお勧め致します。
男性もカラダづくりを意識すべき
治療にかかる費用を考えると、男性のライフスタイルの改善はコストパフォーマンスが高いこがおわかりいただけると思います。
不妊治療に臨むカップルはカラダ作りもニ人で取り組むといいですよ!